- 宮本昇 / Noboru Miyamoto
シネマグラフやってみた!
photoshop ccを使ってシネマグラフで遊んでみた。
①映像を流したい場所をざっくりマスクでカット
②モノクロのプラグインはgoogle nik sofwearが僕のフォトショにはインストールされてるんだけど、なんとグーグルからのサービスは終了。DXOという会社が運営している。nikcollection.dxo.com/ 。NIKは有料時代から愛用していて3度めのアップデートでどう進化したのかこれからインストするので今後も楽しみ。
③シルバーエフェクト のピンホールカメラテイストになるエフェクトを使用。
④宇宙。
⑤ペースト。先程の宇宙素材を貼り付ける。写真の解像度は81dpi(1000 x 668) 映像素材の解像度は1080p 60fps 投影。映像素材の位置決定ここでレイヤーたちを再生される感覚を調整するんだけど、今回はメインフレームの写真は動かないで再生時間は宇宙の素材に全部あわせた。レンダリングしてfin 0 x 668) 映像素材の解像度は1080p 60fps
⑥投影。映像素材の位置決定
⑦ここでレイヤーたちを再生される感覚を調整するんだけど、今回はメインフレームの写真は動かないで再生時間は宇宙の素材に全部あわせた。
⑧レンダリングしてfin