宮本昇 / Noboru Miyamoto2021年2月4日3 分【必須】Macでフォルダやファイルをパスワードで保護する方法マックユーザー必見、セキュリティー知識としてやっておくべき事。 アップルのコンピューターはフォルダやファイルからイメージディスクを作成する事によって、パスワードを割り当てて保護することが出来る。パスワードでロックされたフォルダやファイルの内容はパスワードを入れないとイメージ...
宮本昇 / Noboru Miyamoto2020年5月25日5 分フィボナッチの黄金比率/写真/グラフィック/構図/レオナルド・ダ・ヴィンチ/写真家/宮本昇フィボナッチの黄金比率を知ってから写真が圧倒的に面白くなった。 フィボナッチの黄金比率とは そもそも黄金比率というと 1:1.618 の比率の事。約 5:8 8:13の事で、 イタリアの数学者レオナルド フィボナッチにちなんでつけられた名前らしい。...
宮本昇 / Noboru Miyamoto2020年2月11日4 分最高レンズ、タムロンレンズ「SP35mm F/1.4 Di USD」レビューNIKON Z6先日の学研キャパの親睦会で、タムロンのメーカーの方とお話をしていて、タムロンのレンズを試してほしいとのことなので、レンズをお借りしたのでレビューしてみる。 結論から言うと、非常に良い。仕事でも使える実用性の高いレンズだと言うことをはじめに言っておこう。...
宮本昇 / Noboru Miyamoto2019年12月22日4 分ポンジ・スキーム王道詐欺生みの親チャールズ・ポンジ/歴史/Ponzi Schemeポンジスキームとは1920年チャールズ・ポンジが考えた詐欺の手法。 100年も前の手法なのに 今も昔も高配当詐欺のほとんどがこの手法だから驚くよね。 手法としては、出資金を運用しないで配当に回す自転車操業詐欺。 国際返信切手券は当時、各国間でバラツキがあったそうで、このシス...
宮本昇 / Noboru Miyamoto2019年11月30日6 分最強戦略的思考を身につける/ゲーム理論について/ミクロ経済学戦略的思考とは、 相手が自分を出し抜こうとした時に更にその上をいく戦略。 普段生活している中でこのゲーム理論が活用されることがすごく多いことから、 今回このゲーム理論について勉強してみた。 例えば、ビジネスの交渉の場、親子の教育間や国家間の契約など。...